くわかぶ飼育日記

飼育の経過を記録するだけの備忘録的な日記

ウォレスノコギリクワガタ

ウォレスノコギリ マット交換

今期はこのままマットで育てる予定。

ウォレスノコギリ 割り出し

9月の下旬あたりから涼しくなった事もあって、ちゃんと産卵してくれたようです。 夏場はどの種類も散々な結果でしたので、ここからはしっかり幼虫を確保したいところ。

ウォレスノコギリ 羽化結果(CBF3)

今期のオスは3匹で、60mm、59mm、52mmでした。 今年も夏の気温上昇の影響で早めに蛹化してしまったので、メスとの羽化ズレは少なくて済みましたがサイズはイマイチでした。 もう少し幼虫期間を長くゆっくり育てないと大きくならなさそう。

ウォレスノコギリ 産卵セット

今回はカワラ菌糸をマットに埋め込んだセットにしました。 ウォレスも床下常温での管理となります。 もう少し涼しくなるまでの辛抱。

ウォレスノコギリ ペアリング

もう少し涼しくなるまで待ちたかったんですが、8月中旬から動き出していたので、ここらへんでペアリングさせてみることにしました。

ウォレスノコギリ オス羽化

1匹目のオスが羽化。サイズは60mmくらい。 真夏に動き出すかもしれませんが、産卵セットはなるべく涼しくなった9月以降にしたい。

ウォレスノコギリ オス蛹化

オスも蛹化しました。 あともう1匹、蛹室を作っている幼虫がいます。 これから他の幼虫も続々と蛹化するでしょう。

ウォレスノコギリ メス羽化

メスは他にも続々と蛹化しています。 オスはまだっぽい。

ウォレスノコギリ メス蛹化

気温の上昇に影響されたのか、何匹か蛹化し始めました。

ウォレスノコギリ 菌糸ビン交換

今年はオオヒラタケで最後まで育てるつもりです。 オス幼虫は1000ccボトル、メスは500cc。

ウォレスノコギリ 菌糸ビンへ投入

ここまではマットで、3令に育っていました。 去年はカワラ菌糸とマットで育てましたが、今年はオオヒラタケ菌糸で育ててみます。

ウォレスノコギリ 割り出し

2月からセットしていたペアは産卵しなかったので、暖かくなってから別のペアをセットしました。 まだ小さい幼虫ばかりだったので、産み始めたのは8月になってからのようです。

ウォレスノコギリ 産卵セット

小プラケにマットのみでセット。 マットは無添加微粒子マットとホダ木粉砕埋め込みマットをミックスしたものを使用。

ウォレスノコギリ ペアリング

サーモの故障で低温にさらしてしまいましたが、25度まで温度を上げたところすぐに活動を開始しました。 オスが小さくてあごを縛ることができないのでメスを傷つけないか心配ですが、一晩同居させて様子を見ます。 **これまでこのブログではウォーレスと…

ウォーレスノコギリ 羽化結果(CBF2)

今期の幼虫がすべて羽化した結果、オスの最大サイズは63mm。 似たようなサイズは何匹か出ましたが、とびぬけて大型はいませんでした。 マットで育てた幼虫は小さい個体ばかりでしたので、次回はマットを変えるか今回と同じくカワラ菌糸で育てるか悩むと…

ウォーレスノコギリ オス羽化

1匹目のオスが羽化。サイズは60ミリ台前半。 他のオスも似たようなサイズっぽいです。

ウォーレスノコギリ オス蛹化

オスも蛹化しました。 20度前後でカワラ菌糸で飼育していましたが、思ったより早めな感じ。 かなりメスに偏っているのでオスは少なそうです。

ウォーレスノコギリ メス羽化

今期最初のメスが羽化。 このメスは高温になってしまう床下で管理していたので、早めに小さく羽化してしまいました。 他にも同じ環境の幼虫は数匹蛹化しています。 残りの半数の幼虫はワインセラーで管理しているので、もう少し幼虫期間も長く、大きく育って…

ウォーレスノコギリ ♀蛹化

1本目をカワラ菌糸、2本目でマットに切り替えて育てていた幼虫が蛹化し始めました。 やや高温で管理していたので早めの蛹化となりました。 ワインセラーで管理している幼虫はまだまだこれからでしょう。

ウォーレスノコギリ 割り出し

1回目のセットの割り出し。 結果は13匹。まずまずでしょう。 2回目のセットのほうも産んでいるのは確認できているので 十分な数が確保できそうです。

ウォーレスノコギリ 孵化確認

ケースの側面に見えていた卵が無事孵化していました。 1匹目が無事確認できて一安心。 メスは今、2回目のセットをしているところです。 初めて飼育する種類なので15~20匹くらいは採りたいです。

ウォーレスノコギリ 産卵セット

マットは微粒子一次発酵マットと発酵マットを混ぜたものを使用。 産卵材は細材をマットに完全に埋め込みました。 マットにたくさん産んでくれることを期待しています。

ウォーレスノコギリ ペアリング

しっかりエサを食べているようなので ♂♀を同居させてみました。 オスが小さくてあごを縛ることはできませんが大丈夫かな? 初めての種類なので心配ではあります。

ウォーレスノコギリ 初飼育

ハルマヘラ島産のウォーレスノコギリを入手。 以前から一度飼育してみたいと思っていた種類でした。 この種類はやけに安く売られていることが多いんですよね。 ブリードが簡単ということなのでしょうか。 私はそうゆう種類でも失敗しまくるので関係ないです…