くわかぶ飼育日記

飼育の経過を記録するだけの備忘録的な日記

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

エサ皿作成

18gワイドゼリー用のエサ皿を作りました。 今回は1つ穴で中型のオス用として、 800ccや1000ccのボトルに入る大きさで作りました。

フォルスターフタマタ メス羽化

6月に入って続々と羽化し始めています。 オスも小さいのが蛹化しているので、もうすぐ羽化するでしょう。 大体メスは幼虫期間8か月から羽化が始まります。 オスも早いものは8か月位からですが、去年最大だった78ミリは14か月だったので 大分ばらつきがありま…

スツラリスオオクワ 産卵セット

セットにはホダ材を埋め込んだカワラ菌糸ケースを使用。 まだ床下収納の温度が25度以下を保てているので 暑くなる前にさっさと産卵させたいです。

中国クロツヤシカ オス羽化

メスとほぼ同時にちび♂も羽化していました。 去年は採れた幼虫の数も少なかった上に、オスが少ないようなので たぶんこのオスを種親にすることになるでしょう。

グランディスオオクワ 産卵セット(A系統)

2晩一緒にさせたので、交尾は確認できていないのですがセットしてみます。 セットにはホダ材を埋め込んだカワラ菌糸ケースを使用。

モンタネルス メス羽化

まずはメスが数匹羽化し始めました。 オスも小さいのが1匹蛹化しているので、 とりあえず羽化ずれのないペアが確保できそうです。

ハスタートノコギリ オス羽化

メスは3月から4月にかけて羽化していまして、 2か月ほど遅れて1匹目のオスが羽化しました。 2か月の羽化ずれならたいして心配はないでしょう。

スツラリスオオクワ 活動開始

活発に餌を食べているようなので、そろそろペアリングできそう。 去年は51ミリが羽化して自己記録を更新できたので 今回もさらに大型を期待したいです。

マンディブラリスフタマタ オス羽化

今期最初のオスが羽化しました。 サイズは小さいですが、羽化ずれなしのオスが確保できると 一応安心できますね。

グランディスオオクワ 活動開始(A系統)

♂♀共に動きが活発になってきたので そろそろペアリングしてみようと思います。 今期の種親には去年羽化した中では最大だった 80ミリのオスを使用。

ハイチュヌスコクワ オス羽化

今期のオスがすべて羽化しました。 最大サイズは60ミリでした。 これまでの我が家の最高が59ミリでしたので、 ようやく60ミリ台に乗せることができました。 エサはオオヒラタケ菌糸を使用。

コルポラアルノコギリ ペアリング&セット

冬場に羽化したペアが動き始めたのでペアリングさせました。 マットと材の両方に産卵するはずなので柔らかめの材でセットしました。 以前セットしたときに水分多めの材からたくさん採れたので 今回もやや水分多めにしてみます。 ちなみに今回写真のように左…

アドゥンクスフタマタ マット交換

去年は結局8匹しか採れなかったんですが、 さらに1匹減って7匹になっちゃいました。 羽化ずれがひどくなければこの数でもペアは揃うと思いますが、 あまり余裕はないですね。

ヒペリオンヒラタ 終了

去年の秋からセットしていたヒペリオンですが 全く産まないので、 メスはまだ生きていますがそろそろ諦めます。 割とよく産む種類のはずなんですが、どうしちゃったんですかねぇ。 残念です・・・。

本土ノコギリ ペアリング&セット

♂♀共に動き出したのでペアリングさせました。 すぐに交尾が確認できたので早速産卵セットに投入。 これからだんだん暑くなっていきますが常温でいける種類は楽でいいですね。

ウムハンノコギリ 終了

去年産卵セットしたペアからは1匹も幼虫は採れませんでした。 1匹だけタイミングがずれて羽化したメスが余っていますが、 オスはいないのでこれにて累代は終了となります。 産卵にクセのある種類で産卵材選びが難しかったです。 成功したときは植菌カワラ材…

アクベシアヌスミヤマ ペアリング

去年我が家ではメスしか羽化しなかったので、 冬のうちに羽化時期のあったオスを手に入れておきました。 メスがなかなか活動開始せずやや遅くなりましたが、 ようやく動き出したのでペアリングさせてみました。 2日ほどしたら産卵セットに入れる予定です。